1
今日も良いお天気!みんな元気です♪(*^^)v
全員はなかなか撮れません。。。(#^^#)
誰が誰だかわかりますか?(笑)
ジョディーも関係ない写真に入り込んだよね~(笑)
ぶるぅすは見た目もジョディーに似て来ました
ずっと昼間は暑かったのでお留守番が多かったぶるぅすですが
ここのところ夕方は涼しいのでなるべく一緒にお買い物に行くようにしてます
GWが終わったら日帰りで ぶるぅすとてれさをプールに連れて行ってくれると
父が約束してくれたのでぶるぅすに言って聞かせています(^_-)-☆
良かったね♪ぶるぅす~
ぶるぅす兄さん行ってらっさいませ♪




▲
by caferyo
| 2016-04-27 10:32
いよいよ最終です
山口へ行ったらやっぱり津和野でしょ♪というWAKOさんの提案で
津和野に連れて行って頂きました(#^^#)
あの赤い鳥居の向こうが津和野と聞いてワクワク♪(笑)
山陰の小京都といわれているこじんまりとした街並みは
静かな佇まいの素敵な空間でした
WAKOさんのご主人いわくanan nonnonの時代はすごく賑わっていたそうです
そうそう確かにあの時代はあこがれの『萩 津和野』でしたね
今は観光客も減って開いているお店も数少なくなったそうです
でもきっとGWにはたくさんの観光客で賑わうのでしょうね♪
私は人が少ない静かな街並みの方が好きですけど(*^^*)
津和野駅は蒸気機関車の発着駅だそうで運良く出発する時間に遭遇~
こんなに間近で見られるなんてとっても嬉しい❤
民家のすぐそばを走って行きます
この旅はラッキーな事が数多くて本当に思い立って良かった!と思いました
初日のホテルもシングルのはずがいっぱいでツインにして頂いたり♪(*^^)v
そんな このトシになって一回り大きくなった(?)旅も終わりです(;´∀`)
しもせりんご村さんはテレビもラジオも無くてスマホもギガが少ないので
あまり使えなくて2日間、音の無い夜を過ごすという良い体験をしました
日頃は音が無いと淋しいので見てなくてもテレビは点けっぱなしの私なので
始めはきつかったのですが段々慣れてきた事に我ながら感心(笑)
みんなバイバイ♪元気でね!!






▲
by caferyo
| 2016-04-26 14:34
翌日は防府市のイベントに連れて行って頂きました♪
大きなお祭りです♪
以前からお話しを聞いていた☆チェンソーカービング☆
まるで日程に合わせてくれたようなショーをナマで見られるなんて!
WAKOさんご夫妻には本当に感謝です(#^^#)
初めてお逢いした『林 隆雄』さんはすごい方なんですよ
2012年 2013年 と世界チャンピオンに☆
2014年は惜しくも2位 2015年は再び世界チャンピオン☆
日本でももちろん大活躍をしてらっしゃいます
写真集をたくさん見せて頂きましたがアメリカの大会の作品は
とても大きくて本当に素晴らしかったです
そんな林さんの見事なチェンソーさばきに見とれてしまいまいました
まずは丸太を見つめて頭の中に構想を浮かべているようです
何台ものチェンソーを使い分けて細かい場所も思いのままなんですね
選んだチェンソーにガソリンを入れて準備中です
最近チェンソーを新しくしたジョディ父が見たら感動するだろうな~
もっとも薪割りの為にしか使わないので1台で充分ですが(笑)
さて始まりです!チェンソーの刃を豪快に入れて大まかな形を作って行きます
およそ40分位で出来上がって来ました
後から目とか鼻とかの色付けをして完成だそうです
温かい作品ばかりで見物されてた皆さんも感心してました
やはりワンちゃんの作品は人気でした♪
私はサインペンで書いて頂くつもりでお願いしたのですが。。。
その後お仕事場も拝見出来るようにWAKOさんがお願いして下さり
たくさん並ぶ素晴らしい作品に触れさせて頂きました
皆さんお忙しいのに本当に恐縮です
林さんの愛犬チビタ君は保護犬です(白×黒)
ボランティア活動をしてるWAKOさんが繋いでくれたご縁です
そしてこの日からハリー君(白)のトライアルが始まりました
突然の弟に戸惑う優しいお兄ちゃんのチビタ君が可愛かった♪
でも新人さんの受け入れ許可の権限があるのはネコのプッチちゃんだそうで
ログハウスの屋根の上からハリー君をずっとにらんでいました(笑)
ハリー君のトライアルに立ち会わせて頂いて良い記念になりました
プッチちゃんチビタ君 ハリー君をよろしくね♪
林 隆雄さん ありがとうございました!
つづく♪
▲
by caferyo
| 2016-04-24 12:54
アップ手前で全部消えてしまい遅くなりました(;´∀`)
ホテルに送っていただき大風呂に浸かってゆっくりした後
再びWAKOさんとご主人がお迎えに(ひたすら恐縮です)
夜ごはんを頂きながらたくさんお話しをしました
ホテルのお部屋に戻り早めにベッドに入ってウトウトしていると
大きな揺れで目が覚めました テレビを点けると山口は震度4
お部屋が9階だったのでもっと大きな揺れに感じました
テレビでは熊本の観光客の方々が外に避難していました
ちょっと不安になり取りあえず着替えて荷物をまとめておきました
もしもエレベーターが止まってしまったら階段で9階から
降りなければなりません。。。
その後、何度も余震がありましたがいつの間にか朝になっていました
その日の予定は今回の旅のもう一つの目的
フォルクローレのコンサートに行くこと
WAKOさんとご主人にも付き合っていただき県庁の旧議会場へ
明治時代の重厚な造りのこじんまりした会場でした
お宿もレストランもほとんど下瀬会長の手作りだそうです
こちらはレストランです
外にはテラス席やBBQテーブルもたくさんありました
とっても広いりんご畑












ピザを焼く窯ももちろん手作り!すごいです
貴重な窯の設計図はジョディ父へのお土産に(^_-)-☆
▲
by caferyo
| 2016-04-22 22:44
今だから行ける!と思い立って旅に出ました(#^.^#)
といってもJTBに行ってパックを探してもらったんですけどね(笑)
まずは早朝の軽井沢駅を出発しました♪




▲
by caferyo
| 2016-04-20 10:47
先月、長年愛用していたスマホを変えました
d社とのお付き合いはもう20年近くになっていたのですが
今は見直す時期だと知り思い切って他社にしました
でもそうなると色々とややこしくて手間が掛かります
若い人にお世話になりながら今は何とか使えるようになりました(笑)
困ったのはメールアドレスが変わってもお知らせ出来ない。。。
今までのLINEが読めない。。。
画像がSDカードに保存出来ない。。。
文字盤が花びらみたいで非常に時間が掛かる。。。諸々
慣れてる方なら何でもない事なんでしょうが頭が痛いです
相談窓口に電話をしてまずはMDカードへの画像の保存が出来ました
機種を変えた当初に撮ったワンパラさんでの画像がアップ出来ました♪
ジョディーとプリンの壁画の前で☆






という訳でスマホで撮ったお写真がアップ出来るようになりました
軽井沢のアップルさんでのぶるぅすです♪
ジョジョ♪
新しいスマホと長くお付き合いしていく為に
これから地味にひとつずつクリアしていきたいと思っています
詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。。。(^^ゞ
▲
by caferyo
| 2016-04-12 12:05
最近は軽井沢も日中 暑い日が続きワンコお留守番の日が
多くなりました ぶるぅす兄ちゃんには可哀想ですが
熱射病になってしまったら大変なので心を鬼にします(笑)
そんなある日、小諸にある長野動物愛護センターハローアニマルへ
行って来ました 小高い丘の上にそびえ立つ施設です
頂上から下を見下ろしました












人慣れしていた1歳のこの子は優しい穏やかなお顔をしてました







寝ているようで眠りは浅いのです・・・(笑)
「かえってきた~♪」とひと騒ぎした後に
一気に不安が安心に変わりほっとして寝ます
それにしても ぶるぅすのこの足の伸ばし方はなんだ??
世界中の動物たちがみんな幸せに生きて行けますように☆
▲
by caferyo
| 2016-04-06 18:31
ワンパラさんのお写真がまだありました(#^^#)
ドッグランで遊ぶ リョウとユウタ♪






キャンディさんで皆さんとお別れしてそれぞれのお家に向かいました
我が家が上越道を走っているとロコルナAママからラインが♪
「今 軽井沢に向かってますよ~」
「我が家も伊豆高原からの帰り道ですよ~」
走ってる場所を確認し合うとすぐ近くだとわかりました
5分も違わず軽井沢に到着(*^^*)
以前にもこんな事あったよね 確か20分位の差だったっけ
今回は前回より時間が縮まってる。。。
次回はラインを読んでる時に横を走ってたりしてね~(^_-)-☆
翌日は一緒に夜ごはんに行きました(*^^)v



ずっと目を離しません。。。(^^ゞ
▲
by caferyo
| 2016-04-02 15:41
1